SSブログ
前の10件 | -

音感に関する考察 [ピアノ弾きの雑記]

お向かいのお嬢さんが、学校の課題で自由な課題を探求する事になり、彼女が選んだ課題が「私の音感は何音感なのか?」という事で、絶対音感を持つ私は被験者として、またアドバイザーとして彼女の宿題を手伝う事になりました。
まず、彼女は最相葉月さんの『絶対音感』を読み、基本的な知識を身につけました。

それから、絶対音感を持つ人2名、移動ドの音感を持つ人2名にアンケートやインタビューを行いました。
それらをまとめてみると、なかなか面白い事柄が見えて来たので私なりにまとめてみます。 


音感には大きく分けて「絶対音感」の人と「相対音感」の2通りがあり、「絶対音感」を持つ人は少なく、ほとんどの人は「相対音感」を 持っている。
「音感など持ち合わせていない」と楽器を演奏しない人など所謂「一般の人」は思っているようだが、音の高い低いが聞き分けられなくては音楽を聴いて楽しむ事も出来ない訳だから、大概の人は相対的に音が高いか低いかは自然に聞き分けています。例え「相当な音痴」を自負する方でも音感がない訳ではありません。

幼い頃からしっかりと音感教育をしても、「絶対音感」を身につける人と、身につけない人がありますので、おそらくその人の資質による事が「絶対音感」が身に付く、身に付かない原因と考えられます。

ごく少数の「絶対音感」の人について、はけっこう資料がたくさんありますが、大多数の人が持ち合わせる「相対音感」については、意外と調べられていないように感じたので、「相対音感」についてもう少し掘り下げて調べてみました。

「相対音感」の人の中にも、その人の音楽的な環境やトレーニングの度合いによって、レヴェルが様々です。
まぁ、大概の人はソルフェージュで新曲視唱をしていると、曲の最初と最後ではかなり音程がずれてしまったりするくらい、あいまいな「相対」です。
それでも、例えば絶対音感は持ち合わせていないけれど、自分の専門とする楽器なら音叉がなくてもほぼ正確にチューニングできる、とか、歌の人がアカペラで正確な音程で歌い始めるなど、訓練によって「ダイタイ音感 」を身につける人もありますし、摩訶不思議なのは「移動ド音感」なるものを身につける人も居ます。
「移動ド音感」のさらに摩訶不思議なのは、固定ドで音楽教育を受けているにも関わらず、独自の進化?をして「移動ド」にたどり着く????らしいのです。

この「移動ド」って絶対音感の私には全く理解できない状態なんですが、「移動ド音感」を持ち合わせる人にインタビューしてみると、面白い事がわかって来ました。

相対音感の人は音を聞いても何の音かは理解する事は出来ませんが、音の高低は理解する事が出来、また音楽的なトレーニングによって、前後の音の音程がどの程度離れているかを聞き分ける事が出来るようになります。
そして、更なるトレーニングによって、そのメロディーが何調かわからなくとも、主音や属音を感じ取る事が出来るようになるのです。ですから、その感じ取った主音を「ド」と思えば「移動ド」でそのメロディーの階名を聴き取り、採譜することも可能となります。「移動ド」ですから、もちろんその楽譜はとりあえずハ長調で書かれます。

またこの「移動ド」の人たちが聴いているメロディーが途中で転調したらどうするか?というと、「転調したかも?」と異常を察知すると、自分の頭脳を総動員して転調先のメロディーの主音や属音を探し出すそうです。

「移動ド」の人が「ド〜ミ〜」と歌う事は「ある音を主音とする〜〜そして長三度上の音〜」と表現しているのです。 

つまり「移動ド」とは、相対音感を持ち合わせる人がトレーニングを積み重ね、またかなり明晰な頭脳を持っていないと身につける事が出来ない「業」なのではないかという結論に達しました。
ですから「移動ド」の人は現代音楽で12音音階や無調の音楽はどうするか?っというと、あっさり「固定ド」で聴く、要は自分にとって便利な方法を使って音楽を聞き取るらしいです。

「絶対音感」を身につけるにもその人の資質によるところが大きいですが、「移動ド」を身につけるのもその人の資質とトレーニングによるものがとても大きいのだという、私なりの結論に達しました。
今のところ、、、ですがね。

音感について考えるのはなかなか面白く、これからも考えて行きたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2016-11-19

明音会会員による宗次ホールランチタイムコンサート〜時を繋いで、明和を巣立った音楽家〜vol.18「ソプラノデュオ名曲集」が終了しました。
前半は懐かしい日本の唱歌を中心に、後半はそれぞれのアリアを含めたオペラの重唱の名曲を、お二人の個性がよく表れたトークを交えながら、楽しく聴かせてくれました。
あいにくの小雨模様でしたが、お越し下さった278名のお客様は皆さん笑顔でした。
DSC02261.jpgDSC02283.jpgDSC02303.jpgDSC02273.jpg 

さて、今年度のシリーズも最終回を終え、毎回充実した内容の素晴らしいコンサートが行われました。明音会は、来年度もこのシリーズを継続して行う予定です。開催時期や詳細はまだ決まっておりませんが、決定次第おしらせします。
皆さんの演奏活動の支えとなれば嬉しいです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

URLの変更のお知らせ [プライベート]

3月10日に確認した所、下記の現象は解消され、旧URLでも新URLでもアクセスできるようになりました。


 

 

so-netブログの方から、URLを変更してくださいとお知らせが来ました。

実は先に伯父のブログのURL変更を伯父がしたようなのですが、旧URLでアクセスできないトラブルに見舞われています。

so-netからのお知らせでは

重要なお知らせ

2月27日よりSo-net blogにおけるブログURLの形式が下記の通り変更になりました。
旧ブログURL : http://blog.so-net.ne.jp/sample/

新ブログURL : http://sample.blog.so-net.ne.jp/
※「sample」の部分が任意で決定できる部分
※2月27日以前に作成したブログは「旧ブログURL」、「新ブログURL」のどちらでもアクセスすることが出来ます。

このようになっているので、どちらでもアクセスできるはずなのですが、、、

私もこれから変更するので、もしかするとトラブルが起こるかもしれません、念のために新URLを載せておきます。http://allegromanontroppo.blog.so-net.ne.jp/ 

ちなみに、パルナソスアソシエーション伯父の新しいURLは

http://rheingold.blog.so-net.ne.jp/ 

です。 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

明音会会員による宗次ホール名曲ランチタイムコンサートシリーズ vol.13


image-20160217205128.png
2月13日(土曜日)明音会会員による宗次ホール名曲ランチタイムコンサートシリーズ vol.13が行われました。
チェロの黒川実咲さん、ピアノの田舎片麻未さんが出演され、チェロの熱演と、それを支えるピアノのバランスがとても心地よく、その響きに浸ることができました。

これで、今年度のコンサートを全て終了しました。
今年はお若い方ばかりでしたが、演奏レベルは総じて高く、素晴らしいコンサートばかりでした。このコンサートをきっかけにして、演奏活動を広げて行かれれば嬉しく思います。

来年度のコンサートの準備はもう始まっています。
引き続き、このシリーズを行なう事ができますように、会員の皆さまのご協力をお願いいたします。

導入期のレッスングッズ [レッスン日記]

これはもう20年以上前から使っている、黒鍵が2つの所にチョキの形に切った折り紙を並べるレッスングッズです。

今ではフリーハンドでチョキチョキ作れます。
image-20151117084032.png

発表会 [レッスン日記]

母親の代から続いている発表会、もう何回目になるのだろう?回数は数えていないが、私が生まれる前から行われている、私の初舞台は4歳の誕生日だったそうな。小学校の頃はまだ毎年夏に行われていたけれど、そのうち一年半に一度になり現在もそのままである。

すっかり全ての準備は私が後を継ぎ、母は今や生徒を出すだけ(笑)

その分、好き勝手楽しくやらせていただきました。

905592_853953628052777_5347219228103759500_o.jpg

こちらは元生徒さんの二世ちゃんたちのステージ、拍手喝采の大盛り上がりとなりました。

GASSOU.jpg

こちらは私と友人とで行う連弾「グリーグ ノルウェー舞曲」を私なりに編曲して 、生徒さんが弾ける楽器を寄せ集めて合奏をしました。

とても疲れたけれど、とても楽しい夢のような時間でした。 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

運転会2015-2 [LGB]


image-20151004161514.png

image-20151004161532.png
今日も午前中にお客様がいらっしゃって、うー駅長はお仕事を頑張っていました。

ビール貨車はお帰りの安全のためにノンアルコールビールを載せて快走!

いつもはほとんど誰もいない山の中に、2日間笑い声が溢れ、楽しく過ごす事ができました。
ありがとうございました。

また来年、お待ちしております。

運転会2015 [LGB]

IMGP9271.jpg

今年も大勢のお客様が遊びに来てくださいました。

DSC06991.jpg

う〜駅長も張り切って??お仕事しました。(笑)

DSC06997.jpg

スラックラインで大盛り上がり!とても楽しい一日になりました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

奈良県で自閉症のお子さんを教えて下さる先生はいらっしゃいませんか? [レッスン日記]

奈良県で自閉症の子を教えてくれるピアノの先生をご存知な方いらっしゃいませんか?

私の生徒さん(年長男の子で自閉症の診断を受けています)が奈良県に引っ越す事になりました。
実は私も彼とは数ヶ月しかおつき合いしていないのですが、自閉症とは言え、とても賢く、そして音楽が大好きな子です。
音楽の道に進むかどうか、な〜んてそんなのは本人次第なので分かりませんが、音楽が彼にとって良いお友達であり、彼の成長にとってとても良い存在である事は間違いありません。

また、お母様もとても不安がっています。我々はなんだかんだで自閉症スペクトラムのお子さんを何人もお世話して来ていますが、お母様はまだ初めての事ばかり。
ピアノの先生って、個人レッスンだからこそ、お母様の心にも寄り添ってあげられる(何が出来る訳でもありませんが)存在の一つだと思うのです。

現在彼はト音記号の一点ハ〜一点ロまでの幹音は理解しており、音符カードで二点ハ〜を勉強中です。
自閉症スペクトラムの子特有の指先の力の弱さはありますが、ピアノを習い始めて数ヶ月ですが読める楽譜は両手で弾いて楽しむ事が出来ます。

どうか、お知り合いにお心当たりがありましたら、お知らせ下さい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

パイプオルガン入門講座 [パイプオルガン講座]

パイプオルガン入門講座の期間は、受講生用に宿の手配をして下さるのですが、我々は子どもが楽しめるように白川町にあるキャンプ場「クオーレふれあいのさと」に宿泊します。

コテージに泊まって

IMG_4526.jpg 

みんなでカレーを作ったり。

IMG_4535.jpg

花火を楽しんだり。

DSC01550.jpg

講座が終わってから夕方の川で遊んだり。

IMG_4656.jpg

運良くキャンプ場のお祭りの日に遭遇し、奇麗な花火も見られました。 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。