SSブログ
ピアノ弾きの雑記 ブログトップ
前の10件 | -

音感に関する考察 [ピアノ弾きの雑記]

お向かいのお嬢さんが、学校の課題で自由な課題を探求する事になり、彼女が選んだ課題が「私の音感は何音感なのか?」という事で、絶対音感を持つ私は被験者として、またアドバイザーとして彼女の宿題を手伝う事になりました。
まず、彼女は最相葉月さんの『絶対音感』を読み、基本的な知識を身につけました。

それから、絶対音感を持つ人2名、移動ドの音感を持つ人2名にアンケートやインタビューを行いました。
それらをまとめてみると、なかなか面白い事柄が見えて来たので私なりにまとめてみます。 


音感には大きく分けて「絶対音感」の人と「相対音感」の2通りがあり、「絶対音感」を持つ人は少なく、ほとんどの人は「相対音感」を 持っている。
「音感など持ち合わせていない」と楽器を演奏しない人など所謂「一般の人」は思っているようだが、音の高い低いが聞き分けられなくては音楽を聴いて楽しむ事も出来ない訳だから、大概の人は相対的に音が高いか低いかは自然に聞き分けています。例え「相当な音痴」を自負する方でも音感がない訳ではありません。

幼い頃からしっかりと音感教育をしても、「絶対音感」を身につける人と、身につけない人がありますので、おそらくその人の資質による事が「絶対音感」が身に付く、身に付かない原因と考えられます。

ごく少数の「絶対音感」の人について、はけっこう資料がたくさんありますが、大多数の人が持ち合わせる「相対音感」については、意外と調べられていないように感じたので、「相対音感」についてもう少し掘り下げて調べてみました。

「相対音感」の人の中にも、その人の音楽的な環境やトレーニングの度合いによって、レヴェルが様々です。
まぁ、大概の人はソルフェージュで新曲視唱をしていると、曲の最初と最後ではかなり音程がずれてしまったりするくらい、あいまいな「相対」です。
それでも、例えば絶対音感は持ち合わせていないけれど、自分の専門とする楽器なら音叉がなくてもほぼ正確にチューニングできる、とか、歌の人がアカペラで正確な音程で歌い始めるなど、訓練によって「ダイタイ音感 」を身につける人もありますし、摩訶不思議なのは「移動ド音感」なるものを身につける人も居ます。
「移動ド音感」のさらに摩訶不思議なのは、固定ドで音楽教育を受けているにも関わらず、独自の進化?をして「移動ド」にたどり着く????らしいのです。

この「移動ド」って絶対音感の私には全く理解できない状態なんですが、「移動ド音感」を持ち合わせる人にインタビューしてみると、面白い事がわかって来ました。

相対音感の人は音を聞いても何の音かは理解する事は出来ませんが、音の高低は理解する事が出来、また音楽的なトレーニングによって、前後の音の音程がどの程度離れているかを聞き分ける事が出来るようになります。
そして、更なるトレーニングによって、そのメロディーが何調かわからなくとも、主音や属音を感じ取る事が出来るようになるのです。ですから、その感じ取った主音を「ド」と思えば「移動ド」でそのメロディーの階名を聴き取り、採譜することも可能となります。「移動ド」ですから、もちろんその楽譜はとりあえずハ長調で書かれます。

またこの「移動ド」の人たちが聴いているメロディーが途中で転調したらどうするか?というと、「転調したかも?」と異常を察知すると、自分の頭脳を総動員して転調先のメロディーの主音や属音を探し出すそうです。

「移動ド」の人が「ド〜ミ〜」と歌う事は「ある音を主音とする〜〜そして長三度上の音〜」と表現しているのです。 

つまり「移動ド」とは、相対音感を持ち合わせる人がトレーニングを積み重ね、またかなり明晰な頭脳を持っていないと身につける事が出来ない「業」なのではないかという結論に達しました。
ですから「移動ド」の人は現代音楽で12音音階や無調の音楽はどうするか?っというと、あっさり「固定ド」で聴く、要は自分にとって便利な方法を使って音楽を聞き取るらしいです。

「絶対音感」を身につけるにもその人の資質によるところが大きいですが、「移動ド」を身につけるのもその人の資質とトレーニングによるものがとても大きいのだという、私なりの結論に達しました。
今のところ、、、ですがね。

音感について考えるのはなかなか面白く、これからも考えて行きたいと思っています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

おめでとう会 [ピアノ弾きの雑記]

今年度も生徒さんや元生徒さんのいろいろなおめでとうがあったので、新しい門出を、ささやかではありますがお祝いしました。

今年は就職3名、大学進学1名 、専門学校進学1名etc... ご入園おめでとうも(笑)

今年はコストコの開店時間に飛び込んで買い出しをして来たので、コストコパーティーになりました。IMG_3863.jpgIMG_3864.jpgIMG_3865.jpg

デコレーションケーキにチーズケーキ、ピザにサラダ、食べきれないくらいでした。 

生徒さん達の成長を見るのは本当に嬉しく幸せです。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

発表会 [ピアノ弾きの雑記]

週末に生徒さんの発表会を行いました。土曜日の夜は成人の部、日曜日の朝からは他の先生2人の生徒さん、午後からは私と母の生徒さんの発表会でした。
成人の部には、お勤めの方、小学校の先生、中学の先生、大学の先生、ピアノの先生、皆さん忙しい時間をやりくりして、一生懸命練習を続けて来た方ばかり、どの演奏も味わいがあり、素晴らしい会でした。

日曜日は大勢のお子さんが出演しますので、今回は初めての試みで、キッズコーナーをロビーに準備しました。担当してくれたのは生徒の大学で保育を学んでいる2人。

image-20140617161646.png
大好評でした。

子供さん達も、普段の練習の成果を発揮して、一人も大きく崩れる事なく、事故なく弾ききりました。

また、高校生2人にはミニコンサート形式でソプラノとチェンバロを演奏してもらいました。

image-20140617161808.png

その他にも、舞台係として働いてくれた小学校教諭のこれまた生徒さん。私を支えてくれた学生時代からの友人。
そして、懐かしがって来てくれた元生徒さんもたーくさん!
みんな子供を連れて、幸せそうで、良かったです。

たくさんの生徒さん、友人、先生仲間に支えられて、この会を続けられる事に感謝!



入学式 [ピアノ弾きの雑記]

四月になって、それぞれに新しいスタートを切った生徒さん達。希望に胸を膨らませつつ、不安もいっぱいです。

大学進学で一人暮らしをスタートした男の子は、ご家族が帰った4時間後にナゼか私に電話して来ました「せんせー、一人で何していいかわからないよ」最速のホームシックです(笑)

高校生になった女の子はセーラー服の制服にご満悦!「私、こんなにセーラー服似合うなんて嬉しい!」そりゃあ良かった、頼むから制服に見合う中身になって下さい。

新中学生達は、入学式を翌日に控えて「中学、どうやって行くのか道知らない」なーんて言ってました「大丈夫?」と聞くと「明日は親居るしー」だそうです(苦笑)

新小学一年生ちゃんはなーんとピアノに一人でやって来ました。お母様からメールで「一年生になった途端にしっかりしちゃって、一人で行くって言ってますので行かせます。親はさみしいです」と(^^;;

みんなそれぞれ成長して行きます、見守るのが楽しみです。
頑張れピカピカの一年生諸君!

仕事始め? [ピアノ弾きの雑記]

今日は特に仕事!と言うわけではないのですが、今年になってはじめての「音楽」な一日になりました。

まぁ、生徒さんの声楽の伴奏合わせの日の前日まで8日間も出かけていて、ピアノに触っていないのですから朝から焦った焦った(笑)

楽譜も製本していない状態でしたから、午前中に準備をして、合わせに行って、15時に帰宅。

それから、今度は再来週の生徒さんの結婚式の余興の準備!「編曲しておくわね」と言った割には楽譜は2割くらいしか書いていなかったので、急ピッチで書き上げた頃にまずは新郎さん登場!彼はドラムセットを持ってきて、セッティングしている間に新婦の友人(この子も生徒さん)がヴァイオリンを持って参上!その後、他の用事で遅れた新婦(フルート)を新郎さんが迎えに行っている間に「せんせ~、ヴァイオリンではこの調弾きにくい~」と言うので、転調して楽譜を作り直し、全員そろって合奏!!

バッタバタだったけれど、大切に育てた生徒さん達と音を合わせられる幸せな一日でした。

音楽のある心豊かな一日に感謝!


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ウェブ de 印刷 [ピアノ弾きの雑記]

最近、何かと印刷する仕事が多くなりました。

ピアノ弾きのくせに印刷?って思われるかもしれませんが、楽譜の浄書をパソコンですれば、当然印刷して製本します。最近までキンコーズに行って作っていたのですが。。。

同窓会の催すコンサートのチラシも、同窓会のロゴ入りの封筒も、そして楽譜も(笑)ウェブページで頼んで作れちゃう! しかも格安!な事に気がついて、やってみたんです。

便利ですねぇ〜!けっこうそれなりの品質で出来上がって来るので、最近ハマってます。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スキー [ピアノ弾きの雑記]

今年も生徒さん達とスキーに行ってきました。

 NEC_0316.JPGNEC_0319.JPGNEC_0317.JPGNEC_0322.JPGNEC_0331.JPG

今回は少ない人数でしたが、皆思う存分楽しんでくれたようです。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

粋だわ! [ピアノ弾きの雑記]

ロシア出身のヴィオラ演奏家ルーカス・クミットさん。携帯の電源を切り忘れてしまったお客さんも他のお客さんも、きっと暖かく柔らかい幸せな気持ちに包まれたでしょうね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ありがとうコンサート [ピアノ弾きの雑記]

昨日「ありがとうコンサート」に行ってきました。

何が「ありがとう」かと言うと、あるソプラノ歌手が昨年病に倒れ闘病の末復帰を果たしたので、支えてくれた周囲の音楽家達、お弟子さん達、そして何よりも彼女のファンである地元の方々への「ありがとう」コンサートだったのです。

彼女はとても面白く、楽しく、頼もしくユーモア溢れる人であり、何しろパワフル!!表現方法は悪いけれど、さっきまで家でパンツを洗って干していたおばちゃんがサッと舞台に現れて突然すんばらしいリートを歌う!!、、、で、舞台をおりた瞬間また超ふつ~のおばちゃんに戻ります(笑)

病院のベッドの上で腹筋したり、ストレッチしたり、電話でお弟子さんの歌をチェックしたり、辛い治療だったにもかかわらず体重が増加したとか、、、(笑)いつも彼女の周りは笑いがいっぱい!!そんな彼女のためにお弟子さん達が準備したのがこの「ありがとうコンサート」です。「先生、復帰コンサートの会場を押さえたからね、準備しているからね、さっさと病気を治してね」こんなに強引に準備されては病気も逃げ出しますって(笑)

冗談はさておき、素晴らしいコンサートでした。彼女の歌は普段から素晴らしく、私は大好きなのですが、モチロン病気の陰は全く見えない、むしろ、彼女の中からあふれ出す「歌いたい!!」想い。「歌える」感謝の気持ち、、、いつ再発するかわからない、、、そんな病気に対する恐怖よりも「今歌える喜び」に溢れていました。 

世界の一流演奏家は、それはそれで素晴らしいけれど、、、地元の演奏家の熱い想いの溢れる演奏、、、心に染みました。

私も周囲の方々に喜んで貰える演奏をしたい!!改めて自分が何をしたいのか、再確認したコンサートでもありました。

わたしからも「ありがとう」です。 

ここに書いたら誰のことかわかっちゃう方大勢ですね、でも、あえて言わないで下さいね。お願いします。 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

断線 [ピアノ弾きの雑記]

昨日の仕事中
「この曲はもっとこう大きな音でしっかりとしたタッチで練習してね」と生徒さんに見本を見せていたら、、、
バチ〜んっ!!
あ〜あ、またやってしまいました、断線です(涙)

実は、何を隠そう私は「よく弦を切る女」でして、、、自宅のピアノのみならず、先生のお宅のピアノ、市民会館のピアノ、大学の練習室のピアノなんて最高記録1時間に5本切りました、、、
はい、乱暴なんでしょうねきっと、、、(苦笑)

こんな乱暴者の私ですが、さすがに35をすぎた頃からはあまり弦を切らなりました、が!!

レッスンしていて頭に血が上っている時はダメですねやっぱり(笑)
我が家のピアノはほとんどレッスン中に私が弦を切ってます。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ピアノ弾きの雑記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。